ガンホーカンファレンス2010
行ってきました。
メモ書きなのでご了承ください。
詳細は以下で。
[リニューアル]
- 日本独自仕様のリニューアルの定義は、限界を再び生まないようにすることを目的としている。
- 本サーバーへのスケジュールに関しては3月実装から6月へ延期
→3月~6月の期間で調整予定だが、サクライJを使うかは未定
- ATK・MATKの仕様については現在の韓国仕様とも、日本仕様とも違う間を取るような曲線(図示有り)
- ASPDについては現在の日本仕様より上向きの修正
→よりASPDが上がりやすいが、190近辺では逆に上がりにくくなる。
190を突破できるのは3次職だけ。
- 経験値テーブルについては現在の日本仕様を維持
- DEFの定義変更有り
→現在の仕様ではメイルはDEF8だがリニューアル後にはDEF55に。
- 精錬の定義の変更
→上記仕様変更のため、2つ意味を追加変更
精錬値は+20までとなる。
+1~+4までは実質DEFが各+1となる。
+5~+8までは実質DEFが各+2となる。
最終的にDEF+20で60になる。
- 3次職に転生した時”のみ”ステータスリセットを行う。
[今後の実装]
- EP13 「エル・ディキャスティス」
→異世界の巨人族のお話
- 3次職スキル追加
→ソーサラー:精霊システム(精霊を呼び出し、支援・防御・攻撃などを指示することによって一緒に戦う)
ジェネリック:ホムンクルスS(Lv99のホムからクエストで変異。変異するホムは指定できない。Lv150まで育つ)
- 養子の3次職
→ステの限界が80から108に変更
- ノービス・Sノビ・その他拡張職のLv制限を99→150に変更
- Sノビのスキル拡張
→2次職の一部解禁・別のJOBポイントになる可能性も。
99でのHPボーナスなど、どのようにするかは検討中
- ガンスリンガー・忍者・テコン・ソウルリンカー・ケンセイの転職
→忍者とガンスリの転職後の原作者のラフスケッチ公開。個人的にはかっこいいと思った。
- EP14「ビー・フロスト」
→魔王モロクとの決戦
- EP14「アルフヘイム」
→妖精の国
- Indonesiaのローカライズマップ実装
- 「猫の島」
→猫サービスの続き。
- PTブッキングシステム
[ガンホー独自実装]
- リンクシステム
ET・GvG・カプラポイント・アリーナ・ターボトラックの報酬としてコインが貰える。
コインの取引は可能、集めるとアカウント外へ移動できない強力な装備品と交換
今後もいろいろと広げていく予定
- スプリングキャンペーン
→3/16から
蜃気楼の塔、EXカラー期間限定無料、19日~23日まで接続無料など。
- RO SNSはっじまっるよー。
4/13から、ゲームデータとの連動性あり。
携帯から見ることは可能、GANHOアカウントでログイン。
質疑応答については省略。
個人的にはガンホーが説明したあとに、毎回グラビティが話をかぶせて説明しなおすところに
両社の溝を感じた。
あとミント寝すぎ。
見えずらいし、ズレまくってるし・・・でも直す元気がないからこのままで・・・。
お疲れー。
結局韓国のR仕様をベースに調整していく事が決まって非難が大きいみたいだけど、
個人的に一番ダメな部分だと思ってたLv差による経験値&ドロップ率補正の部分が廃止になったのは大きいなー。
開発が想定してなかった要素(無詠唱とか)をなくすのと、難易度を上げる為に
ひたすらMobのHPとAtkばかり上げるパワーインフレ状態を解消するという点で見れば全体的にも良調整だと思う。
後はシステム面の変更による個人資産の価値の変動をどうするかだな。
乙であります。
とりあえず6月までで、どの程度情報が変わってくるかが気になるところ。
でもまた延長なんてことは想定の範囲内ですよねw
今の韓国仕様ではソロゲーらしいから、バランスの取れたものになってほしいもんですな
まとめおつ!
未来の見えない男であるので、内容について特に意見はない。
ROSNSとやらだけ気になるな。