転生職のJob補正

肝心のプリーストはまだ94手前と、オーラにはちょいと遠いのですが、たまに「ハイプリになったらどういう型にするの?」と聞かれます。

 そりゃね、今みたいなアヌビスやゾンビスローターがまだ実装されていなかった頃、というかエンシェントマミーすら存在しなくて、ターンアンデッドを決める相手なんてGHの監獄コンビやレイス、ドル様ぐらいしかいなかった頃からTU一本でやっている自分としては、TUというスキル、そしてINT-LUKという無謀とも思われる二極ステにはやっぱり思い入れがありますよ。

 ただ、元よりLUK自体がほぼ死にステになってる上に、支援ハイプリはINTすら削るのが当たり前と言われている中で、果たしてハイプリになってまでINT-LUKなんてやって生きていけるのかなと。TUの成功率はBaseLvとINTとLUKに依存するから転生しても成功率の上昇なんてほぼ見込めないわけで・・・。素プリ99とハイプリ99で成功率が一緒だったら、転生したメリットが全然ないじゃないかと。

あれ?じゃあハイプリになったとして、一体どれぐらい成功率を伸ばせるんだ?というのがふと気になったので、Job補正を調べてみました。ロードナイトはJob70でSTRが+15にもなるという話だし、ひょっとしたらハイプリになれば成功率1%ぐらい上がるのかも知れないと思って。

・素プリJobLv50時
INT+5
LUK+7
計12

・ハイプリJobLv70時
INT+12
LUK+2
計14

その差たったの2て。TU成功率なら0.2%の差。
INT伸びてるけどLUKなさすぎだろハイプリ・・・orz
転生職専用の装備があるとは言え、実際はLUKをピンポイントに伸ばせる装備ってのが結構多いので、トータルで考えても伸びはほとんど期待できませんし、もうLUKなんて捨てるしかないよね・・・。

One Response to “転生職のJob補正”

  1. すぱお より:

    逆に考えるんだ
    INT-LUKの対極ステを作ろうと考えるんだ

    つまりSTR-AGI
    どう見ても普通に殴りプリです。本当にありがとうございました。

すぱおへの返信

:royes: :royawn: :rowant: :rouh: :rotitter: :rothwks: :rosweat: :rospcl: :rosmile: :roslt: :rosigh: :roshock: :roregret: :rored: :roq: :roprsp: :ropat: :ropa: :roorz: :rono: :romoney: :rolove: :rolook: :rolhrt: :rokiss: :rojoke: :rohum: :rohelp: :rohello: :rohee: :roheart: :rohate: :rohappy: :roha: :rogu: :rogreat: :rogo: :roexc: :roemb: :rodizzy: :rodice: :rocry: :rocomeon: :rochrfl: :roch: :roblank: :roangry: :roanger:

WordPress Themes